【アニソンDJ向け】タグ付けとCue打ちの話

こんにちは。紙鶴です。

今回はDJソフト上での音源管理、主に「タグ付け」と「Cue打ち」について書いていこうと思います。前回の音源管理の続きみたいなもんです。
使用DJソフトがTraktorなのでそれ以外の人の参考になるかどうかはわかりません。ご了承ください。

~~~~~

「22/7」の楽曲をインポートした時の場合を例に説明していきます。

  1. 【音楽フォルダのインポート】
    新しく入手した音源をTraktorにインポートします。
    インポートする際、ジャンル名別のPlaylist(下図)に保存しています。

    f:id:kamitsuru:20180926114517p:plain
    今回は「JPOP・アニメ・声優」のPlaylistに音源をインポートします。

  2. 【解析】
    インポート後、楽曲の分析(Async)を行います。こちらはマニュアルを参照
    解析後の楽曲がこちら。
    f:id:kamitsuru:20180926114738p:plain
    「Title」「Artist」「BPM」が解析されました。いぇい。

  3. 【タグ付け】
    よりDJをしやすくするため(VJの負担を減らすため)に解析では得られない情報をComent欄等に記入します。このComent入力を「タグ付け」と言います。一般的な言い方なのかどうかはわかりません。
    「Coment」の欄にはタイアップ名、「Coment 2」の欄には補足情報を書くようにしています。

    今回の場合はこのようになります。

    f:id:kamitsuru:20180926120604p:plain
    「Coment」:未記入(アニメ主題歌等のタイアップ曲がないため)
    「Coment 2」:APOP アイドル 声優 女性

    今回記入した「Coment 2」はそれぞれ、
    APOPサブカルチャーコンテンツ全般に記載
    アイドル:アイドル歌唱曲に記載
    声優:声優楽曲に記載
    女性:女性歌唱曲に記載
    といった意味合いがあります。
    このような感じで「Coment」「Coment 2」を記入していきます。

    別例として「はるかなレシーブ」主題歌CDをインポート、タグ付けした際の画面も載せておきます。

    f:id:kamitsuru:20180926121137p:plain

    「Coment」「Coment 2」で別々の情報を記入することで絞込検索を行うとき結構便利です。そんな気がします。(例えば女性声優オンリーMIXを録りたくなったら「声優 女性」で「Coment 2」の絞込検索をすればいい、とか)

  4. 【Cue打ち】
    読んで字の如く、Cueを打ちます。Cueって? Cue打ちって何?って人はこれ読んで。

    rekordboxでやる、事前CUE打ちのススメ : 山田雑記帳


    そんなこんなでCueを打っていこうと思います。TraktorだとCueが8つ打てるので私は
    1~4:実際に使うCue
    5~8:目印代わりのCue
    って感じで打っています。
    また、実際に使う1~4のCueは1,2は頭出しに使用、3,4は2番終わりやTVsize用に使用って感じで打ってます。
    文字だけだとわかりづらいので実例を見ていこうと思います。

    ~FLY two BLUE / 大空遥 (優木かな) & 比嘉かなた (宮下早紀) の場合

    <全体>

    f:id:kamitsuru:20180926154024p:plain
    使用Cue:1,2,3,4,7,8

    <Cue 1,2>

    f:id:kamitsuru:20180926154220p:plain
    Cue 1が曲始まり。Cue 2が1拍目。この2つのCueを主に頭出しに使います。

    <Cue 3,7>

    f:id:kamitsuru:20180926154456p:plain
    Cue 3が歌の2番終わり。Cue 7が歌の1番終わり。
    このCue 3は「1番が終わった後に間奏が欲しいときに使うCue」です。
    FLY two BLUEは1番が終わるとすぐ2番が始まってしまう曲です。このような間奏のない曲でもこのようにCueを打っておくと……
    Cue 7のところまで曲がきたら→Cue 3でジャンプ=間奏がない曲でも間奏を生み出すことができる!……
    って寸法です。

    <Cue 4,8>

    f:id:kamitsuru:20180926155625p:plain
    Cue 4はラスサビ最後のところ。Cue 8は1番のサビ後半でCue 4と同様の歌詞部分(伝われ)。
    このCue 4は「1番が終わった後にラスサビまで飛ぶことで即興TVsizeにすることができるCue」です。
    Cue 8のところまで曲がきたら→Cue 4でジャンプ=TVsize!……
    って寸法です。

    こんな感じでFLY two BLUE / 大空遥 (優木かな) & 比嘉かなた (宮下早紀)では、
    Cue 1:頭出し用(1拍目の2拍前
    Cue 2:頭出し用(1拍目
    Cue 3:間奏ありver. 用(2番終わり
    Cue 4:TVsize用(ラスサビ後半
    Cue 5:なし
    Cue 6:なし
    Cue 7:Cue 3用メモ(1番終わり
    Cue 8:Cue 4用メモ(1番サビ後半
    のCue 6つ打ちました。

    「1~4:実際に使うCue、5~8:目印代わりのCue、Cue 1,2は頭出しに使用、3,4は2番終わりやTVsize用」に沿った形になっているかと思います。例外の場合もいろいろありますが、いつも大体こんな感じでCue打ちしています。
    ~~~~~
    P.S.
    タグ打ちなんかはDJイベントのセトリをTwitterにあげているDJさんのスクショを見て参考にするといいかもしれません。毎回見ててすげーなーって思うのが料理長(chefoba)さんですかね……。いろいろ見ていろいろ試してみましょう。では。