紙鶴です。声優楽曲オンリーのDJイベントに出演するので声優楽曲が多いです。……というか、声優楽曲、もとい、キャラソンしかないですね。
- Red Battle / めぐみん(CV:高橋李依)、ゆんゆん(CV:豊崎愛生)
- キスイダ! / 如月玲於奈(CV:竹達彩奈)、アリシア(CV:ファイルーズあい)、ミザリサ(CV:井澤詩織)、結城 楓(CV:古賀葵)
- リトルアドベンチャー / ミミ(CV:日高里菜)、ミソギ(CV:諸星すみれ)、キョウカ(CV:小倉唯)
- Colorful Days / 高嶺愛花&小早川凛子&姉ヶ崎寧々
- 雁矢よしのの話 / 雁矢よしの(CV. 高橋李依 )
Red Battle / めぐみん(CV:高橋李依)、ゆんゆん(CV:豊崎愛生)
作詞:畔柳宏平(TRYTONELABO)
作曲:TAKT(TRYTONELABO)
『TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を! 2」キャラクターソングアルバム「十八番尽くしの歌宴に祝杯を!」』より。
ヒプノシスマイクやParadox Liveに代表されるように、時流的に男性声優さんのHIPHOPはよく聞くようになったけど、女性声優さんのHIPHOPコンテンツはあんまり聞かない(言霊少女くらい?)。そうなると、女性声優さんのラップ聞くにはキャラソンかアーティストデビューしてる方のアルバム掘るしかないんですよね。そんな中、ちょいちょいDJ MIXで耳にして、気になっていた音源をようやく手に入れたので、今回は本楽曲をピックアップ。
ちゃんとキャラソンしてるラップ最高!!! ちゃんとキャラクターとして歌唱しつつ、完成度の高いラップをみせてくれる高橋李依さん演じるめぐみん、さすがです。アーティストデビューおめでとうございます。一番好きなところは「宣戦布告は受けませ~ん!」です。ソロ、ユニット、キャラソン含め、圧倒的な経験値を持つ豊崎愛生さん演じるゆんゆんも相まって破壊力が段違い。歌唱経験の豊富なお二方の掛け合いがデュエットとラップバトルの中間みたいな塩梅がこれまた良い。
気が向いたら女性声優さん歌唱のラップ曲まとめていきたい。たくさん知りたいな、女性声優さんのラップ曲。
キスイダ! / 如月玲於奈(CV:竹達彩奈)、アリシア(CV:ファイルーズあい)、ミザリサ(CV:井澤詩織)、結城 楓(CV:古賀葵)
作詞:烏屋茶房
作曲:烏屋茶房、橘 亮祐、篠崎あやと
編曲:橘 亮祐、篠崎あやと
TVアニメ『究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら』ED。
アニメ本編はさておき! 烏屋茶房さん! 橘 亮祐さん! 篠崎あやとさん! 僕の好きな曲しか作らん人たち! ラスサビ前のチップチューン使って冒頭イントロ生成できるからDJにも優しい! 最高! アニメ本編はさておき!
あと、なんとなく『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』感ないですか? 気持ちが2010年代に帰れる気がするのは僕だけですか?
リトルアドベンチャー / ミミ(CV:日高里菜)、ミソギ(CV:諸星すみれ)、キョウカ(CV:小倉唯)
作詞:Mitsu
作曲:池田健仁
「プリンセスコネクト!Re:Dive」より。
日高里菜さん。
諸星すみれさん。
小倉唯さん。
ロリキャラ。
うんうん。
……いいね。幸せ。
作詞のMitsuさんや前述のRed Battle制作陣が所属するTRYTONELABO㌠、今回初めて認知したんですけど、かなりつよつよですね……。音楽制作団体はMONACAくらいしか知らなかったので、またひとつ賢くなれました。
Colorful Days / 高嶺愛花&小早川凛子&姉ヶ崎寧々
作詞:達見恵
作曲:momo
編曲:鈴木雅也
『NEWラブプラス』メインテーマ。
高嶺愛花さん。
雁矢よしのの話 / 雁矢よしの(CV. 高橋李依 )
作詞:Yoshino
作曲:僻みひなた
アイドルと〝直筆〟で手紙のやり取りもできちゃう世界初の新アイドルプロジェクト『Princess Letter(s)! フロムアイドル』より。
Youtubeの広告をきっかけに知ったコンテンツの楽曲が4月にようやく配信された。Kawaii寄りのEDMに重なるポエトリーリーディング。ある意味ラップとも取れるような展開で紡がれるメロディーと言葉がとても心地よい。加えて高橋李依さんの感情表現豊かなリーディングがとてつもない。声優さんだからこそできる、芝居をのせた歌唱がたまらない。一発で好きになった。
なんだったら男性声優さんのもある。