紙鶴です。2021年だねー。
1.
新年初笑い。
2.
正月休み(って言っても2日しかなかった)は夕飯食べながらM-1グランプリを見てた。2001年は中川家一強、2008~2010年はNON STYLE、笑い飯、オードリーが強かったなー。小さくてもボケがテンポよく続いていく漫才が好き。あと、最初の話題が最後の方でまた形を変えて出てくるのも好き。MCや審査を全スキップすれば1時間かからないで見られるから他の年も見ていきたい。三が日はそんな感じで結構笑って過ごせた。
3.
紙魚猫(紙鶴・大塚と死んだ魚・ねこ)でオンライン飲み会をした。近況報告もそこそこに、適当な雑談を3時間くらいした。なんだかんだ特に目的なく集まっても話していられる友達ってこの2人くらいだなーと通話するたびに思う。飲み会後半は会社から電話がかかってきたのもあり、あまり通話に集中できなかったのが残念。また来週できそうなので今度は何もないことを祈る。
4.
年末に開催されていたRTA in Japanのアーカイブをちょこっと見た。まだ気になってるけど見られてないやつたくさんあるのでちまちま見ていきたい(公式Youtubeあったの知らなかった)。
まず、Twitterでもかなり話題になっていたドラゴンクエスト3。ホットプレートのやつ。
ゼルダの伝説 時のオカリナ。なにやってんのかわけわからん。
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス。やっぱりプレイ済みタイトルは見てて楽しい。これは走者もコメンテーターも喋りがうまくて満足度高い回だった。ジェットってこんなに強かったんだね……。
5.
ジャンプコミックス発売日。チェーンソーマン10、僕のヒーローアカデミア29、姫様”拷問”の時間です5を購入。チェーンソーマンの9巻から10巻にかけての展開が怒涛。チェーンソーマン10、2021年1月6日現時点で今年1番の漫画。
6.
逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!! を視聴。賛否両論あるみたいだけど普通におもしろかった。TVシリーズのときからそうだけど、新垣結衣さんの動きがとてもコミカルですごく好き。ラップのシーンが特に。機会があったらまた新作エピソードやってね……。
7.
ジョセと虎と魚たちを見てきた。自分でもびっくりするくらい泣いちゃった。気が向いたら感想書きたい。良かったものを良かったーだけで済まさない練習しないとね。
久しぶりに筋トレしたら身体がバキバキ。心身ともにアップデートしていきたいね、なんて意識高い系みたいなこと書きそうになっちゃった。